ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2011年10月06日

GO OUT CAMP Vol.7

GO OUT CAMP Vol.7

ついに行ってきました    GO OUT CAMP



開場の10時に到着


入場に時間がかかると予想してましたがすんなり入場


後から知りましたが9時頃から開場していたらしいです




ふもとっぱら に来るのも初めてで


ロケーションの良さに感動しました   曇ってたけど・・・・
GO OUT CAMP Vol.7



早速ファミリーサイトへ
GO OUT CAMP Vol.7





ファミリーサイトにはまだ1組しか来ていなかったので

広々設営~

GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7


黒赤のコンビは可愛く仕上がりました


通りがかりの人が写真を撮ってました    ちょっと嬉しかった~




設営も一段落したのでメイン会場へ


いろいろなメーカーのブースが出ていて


お買い得商品満載!!!


買い物魂に火が付き  写真を撮るのを忘れてしまいました




シェラデザインの幕が50%OFFで多数出てましたね



撮影会に参加したり


ハンモックでぶらぶらしたり
GO OUT CAMP Vol.7


展示の幕を見たり

GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7



そうこうしてると


雲が薄くなってきて






GO OUT CAMP Vol.7


素晴らしい


応募し忘れた気球体験も始まりました
GO OUT CAMP Vol.7





日も暮れてきたので夕食の準備にとりかかります

GO OUT CAMP Vol.7


炊き込みご飯 つみれ汁

寒くなってきたので温まりました




GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7
GO OUT CAMP Vol.7



子どもを寝かしつけた後は



ブログで知り合ったSAWAさんに挨拶に行き

ご馳走してもらいました



ありがとうございました  またキャンプご一緒しましょう!!!




雨の心配もしましたが降ることなく



焚き火を楽しんで
GO OUT CAMP Vol.7


1日目は終了しました


つづく






タグ :GO OUT CAMP

同じカテゴリー(GO OUT CAMP)の記事画像
GO OUT CAMP
GOC
GO OUT CAMP Vol.8 我が家の2・3日目
GO OUT CAMP  Vol.8  サイト紹介編
GO OUT CAMP Vol.8 我が家の1日目編
GOC vol.8
同じカテゴリー(GO OUT CAMP)の記事
 GO OUT CAMP (2013-10-09 02:57)
 GOC (2013-10-04 02:43)
 GO OUT CAMP Vol.8 我が家の2・3日目 (2012-10-06 09:29)
 GO OUT CAMP Vol.8  サイト紹介編 (2012-10-03 00:27)
 GO OUT CAMP Vol.8 我が家の1日目編 (2012-10-02 00:28)
 GOC vol.8 (2012-07-04 00:11)
この記事へのコメント
GO OUT CAMPというのははじめて知りました。
なんか関東しいですね。。

それと、真っ赤なタープと黒いピルツのコントラストもいいですね。テントの中もおしゃれっすね。
Posted by yabetomiyabetomi at 2011年10月06日 20:23
yabetomiさん

僕も去年初めて知ったばかりなんです

スタイルは自己満足ですが、

そう言ってもらえると嬉しいです
Posted by nicohananicohana at 2011年10月07日 06:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GO OUT CAMP Vol.7
    コメント(2)